2015年2月
終わった~
暖かくなってきたような、まだまだ、寒いやら・・・
いかがお過ごしでしょうか
今日で2月も終わり~の意味ではありません
今年に入ってから、読み始めた全6冊の文庫本
やっと、読み終わりました
発売された時から読みたかったのですが、月1か2冊刊行みたいな感じで発売されていたので、
12月に出揃ったので、1月から読み初めました
次が気になって、気になって・・・
少年は、自殺なのか、他殺なのか
証言は本当なのか、嘘なのか
で、ホントの所はどうなのよ~
って、話です・・・
何だ、そりゃ・・・
宮部みゆきさんの『ソロモンの偽証』を読んでおりました・・・
昔から、宮部さんの作品は好きでほぼ読んでいます
ほぼ・・・?時代小説には手を出していないので・・・
推理小説的な物の方が好みです
昔、友達に薦められ読んでみたらはまりました
特に『スナーク狩り』と『火車』が好きです。
犯人とかに同情して切なくなるんですけど・・・
ご興味がわいたら、是非書店へ (・・・回し者・・・)
この小説、映画化されてたんですね・・・最近知りました (公開前ですけど・・)
見るかな???
何作か映画化されてますが、私は・・・ちょっと・・・です
すみません・・
想像と違っちゃうので・・・
はいひとり言です
いつも、スケートやネコ、誰がかっこいいと叫んでばかりなので、知的に(?)読書もしてるの
みたいな感じで書いてみました・・・
リラクゼーションサロン らく和 おおのでした
御生誕記念
どうも!オオニシ(♂)です
お内裏様とお雛様~
二人並んでスガシカオ~
(注:スガシカオ=日本のシンガーソングライター)
てな?事で・・・
皆様、如何お過ごしですか?
南口店は、毎年恒例の『雛人形』を飾って
皆様のご来店をお待ちしております
さて話題は変わって
2月22日は・・・
オオニシ(♂)の生誕記念日で
今回は・・・女性スタッフ陣の手料理で振舞って頂きました
写真を撮り忘れてしまいましたが
(注:ごめんやで・・・)
皆さんからの心のこもった料理に舌鼓
美味しゅう美味しゅうございました
そ・し・て
毎回のプレゼントの嵐
う~~~ん、もてる男は辛いぜ!!!
本当にありがとうございます
途中、ヘッポコ・・・?もとい
素敵なウクレレの雑音・・・?もとい
癒しBGMが流れ、笑いの絶えない宴会となりました
来年は・・・マンションが欲しいです!
よろ
御清聴ありがとうございました。
JR本八幡駅南口 癒し処 らく和
オオニシ(♂)でした!
今日は・・・
2月22日・・・
そう、その日はな~んと
ネコの日です (ん
誰か、文句ありますか
)
誰がなんと言おうとネコの日です
かわいい
以上です・・・
リラクゼーションサロン らく和 おおのでした
☆星☆
お待たせしました!
ホリエですよー。
先日、お休みだったので行ってきました。
プラネタリウム笑
スカイツリーのね。
小学校の時、仙台に修学旅行行きました。
この時行ったプラネタリウムが忘れられなくて・・・
しかも星好きとして・・・
なんて思いを15年くらい温めて、やっと実現させました。
男だけで行ったので、絵面的にかなりのインパクトではありました。
なにがいけないんですか?教えて下さい。
半分くらい寝落ちしましたよ。
だって暗いし
アロマの匂いもしたし(アロマの香りがする回もあるんです!)
リクライニングだし。
寝てくださいと言わんばかりの設定であります。
あんまり覚えてませんが(寝てたから)、印象的だったのがあります。
すごい数の星が集まってできた銀河系、その中でも、水・空気・緑がありと
色んな偶然が重なってできたのが『地球』。そこに誕生した人類。
文明が発達する前は、電気を光にする技術は無いわけですから
夜は真っ暗。その分、星は空を埋め尽くすほど見えていたんだとか
見てみたいーーっ
その時代は、生活していくのに自然を活用していたんですね。
星の位置で時間や時期を知り、水や緑に生かされていたり(今もか)。
自然と生きることが当たり前のことだったんです。
自然は人と同じように大切にしないといけませんね。
人は自然によって生かされていました
切っても切り離せない関係ですね
宇宙ってところに目を向けたとき、自分の悩みなんてちっぽけに感じました。
宇宙から見たら、人の悩みなんてアリさんくらいなんでしょうね。
色々悩んでいた事が吹っ飛びました
ちっちゃい事は気にするな、それワカチコワカチコーーーッ笑
・・・頑張っていきましょう(笑)
らく和 ホリエ
本日は・・・
恋人がサンタクロース~
では、なく・・・
Happy Valentine's Day~
な・の・で
チョコ画像~
この時期、店頭には甘い香りがいっぱい
試食して、私のお腹も心もいっぱい
チョコを選んでるふりしながら、お姉さんたちの「どうぞ~」に甘えて、ぱくぱく
美味しかった~
でも、高級なチョコはちょっとしかくれません・・・ なので、2往復してみたり・・・
買うか悩んでるフリして、他のチョコ貰ったり・・・
私の脳内では、幸せ物質の『エンドルフィン』がいっぱい出てたはず・・・
だから、買ってないけどお姉さんたち許してください・・・
と、言いながら、お手ごろ価格の物はちょっと・・いっぱい・・・買ってしまいました
どれから食べよう~
そして、昨日から『4大陸選手権』です (スケート)
宇野君、頑張って欲しいなぁ~
以上です
リラクゼーションサロン らく和 おおのでした
DETOXそれから
こんにちは!
さて今回は予告通り、足浴DETOX体験記をお送りいたします!
早速・・・
専用のフットバスに両足を入れます。
初めは無色透明の・・・いわゆるお湯でした。
しかし、しばらくすると
じわじわとお湯の色が変化していくではありませんか!!!
「なにこれ!!!やばい!!!怖い~!!!」
と、
スタッフさんがチラッとやってきて
「まだまだこんなもんじゃないですよ」
えっ・・・・
その予言(?)どおり、さらに色は刻々と変化しつづけました。
初めの頃は、まだ色の変化だけで、足が見える程透き通っていたお湯が、
足が見えなくなるくらい深みを増したダークな色に・・・。
すっかり澱んで(荒んで?)しまいました
まるで都会の生活に疲れ切った心を表しているかのようね・・・(遠い目)
ってやってみたかった田舎もの達(笑)
お湯の色の変化にじわじわと現実を突きつけられ
すっかり意気消沈したところで
スタッフさんがスムージーを作ってくださいました。
これがまた涙が出るほどおいしかった
優しく栄養が染み渡るようでした。ありがたやありがたや。
変化したお湯の色によって、身体の疲れ具合や箇所が分かるとの事ですが、
実際には老廃物は目に見えないので、イオンの何チャラカンチャラで、
分かりやすくするため色が付くよう反応させているそうです。
写真も撮りましたが衝撃のafter写真しかないので・・・。
あんなのとてもじゃないけど公の場ではお見せできません
ご興味ありましたら是非その身体、その目でお確かめ下され!
(くどいようですが回し物ではありませんっ)
これもやはり継続が大事との事でしたが、
一つ、即効分かったことがありました。ついでに角質が取れて
足裏がつるんとフカフカになったこと!思わぬお土産
日々の生活や、自分自身を見つめ直す
良いきっかけとなりました!
今やDETOXの方法も色々あるのですね・・・。贅沢だなぁ。
色んな意味で、いいDETOXになったとある休日の1コマでした
リラクゼーション らく和 市川店より 岩田でした!^^)/
SKOOKUM(スクーカム)
どうも!オオニシ(♂)です
まだまだ春の気配を感じられない今日この頃ではございますが
皆様、如何お過ごしですか?
やっぱり寒いのは嫌いです
去年の秋のお話・・・
アメカジ好きの?オオニシ(♂)は
(注:基本!純国産ジーパンですが・・・)
昔から欲しいと思っていた『スタジャン』がありました
そのブランドが『SKOOKUM』です
何とな~く?立ち寄った店に・・・
ありましたっ
バーガンディ&グレーのカラーに一目惚れ
(注:ワッペン要らねぇ~んだけど・・・)
カッコイイ、かっこいい
これっぽっちも買う予定はなかったのに
店員さんにそそのかされて試着へ
結果・・・購入う~~~ん・・・
11月11日に行ったスタッフ研修に着て行きましたが
誰からも注目を浴びなかった事は
言うまでもありません
(注:センスのない奴等ばっかりだ・・・)←心の吐露
若い頃はGB(ゴールデンベアー)ってブランドの方を着てたので
少しだけお高いSKOOKUMを買ったと言う事で
大人に(おじさんに)なったなぁ~と?思うのでした
因みに・・・SKOOKUMとは
インディアンの言葉で
『最高・究極・他に類を見ない』と言う意味があるそうですが
オオニシ(♂)には?どうでもイイ事です
(注:インディアン嘘つかない)
めでたし めでたし
終わり・・・
御清聴ありがとうございました。
JR本八幡駅南口 癒し処 らく和
オオニシ(♂)でした!
野球人生
こんにちはー!
ホリエですよ!
お待たせしました!
前回野球のお話をしたので、今日は自分の野球人生について
語ってみようかな・・・なんて。良いとこだけ書いていきまーす
まずは秋田県の野球について。
秋田県の高校野球は全国的に見ても弱くて、毎年夏は1回戦敗退(しかもボコボコ)が定番。
最近はちょっと勝てるようになってきたけど
小学校とか中学校は都会のようにリトルリーグは無く軟式だけ。
(準硬式と言われる軟式より少し硬いボールは密やかに存在していたようです)
これからホリエの野球人生・・・・
小学4年で野球を始め、初めてバッティング練習させてもらった時は
20球くらいフルで空振り。こんな始まり(笑)
僕の実家の目の前に住んでいる幼なじみがキャッチャーで強肩、打っては4番!!
どんだけホームラン狙いだってくらいすくい上げるバッティングはかなり恐れられてました(笑)
僕はピッチャーだったから、この友達とはライバル。
事情があって、僕はその友達とは別の小学校に通ってたけど
中学校にいけば、一緒に野球が出来るので『バッテリー組もうぜ』とか言って
よく家の前でキャッチボールやらピッチングやら暗くなるまでやってました
中学に上がると、その友達は1年ながら3年生に混じって練習したりして・・・ヤバイ・・・・置いていかれる・・・・
と思いつつも、結果が出せなくてモヤモヤしてたっけ。
2年になり、先輩達の夏の大会で途中から投げて逆転負けしました。
これはさすがにショックで・・・立ち直れなかった・・・試合前にリポD2本も飲んで気持ち悪くなったせいかな・・・
とか反省して、その後から何かが変わりました。僕らの代で黄金時代になったんです(笑)
新人戦が終わった頃、地区毎に優秀な選手を選び、チームを組むんです(選抜チームってやつですね)。
僕もこれに選ばれて、投げれば150km/hで完全試合、打ってはホームラン連発
というのは夢で(笑)ピッチャーで選ばれたわけです。結構良い記録出したんだけどな
残念ながら県選抜チーム(地区選抜からさらに選抜されて県代表に選ばれる選手)には行けなかったけど・・・
秋田県は中学の野球は全国で準優勝とかしてて強いんです。
米どころだから中学生でも身体はデカイ。なのになんで自分は小柄なんだとか思った(笑)
1つ上の先輩達の時、東北大会が秋田で開くことになりました。
しかも、地元代表で普通の中学校が参加するんですが、色々あって僕らの通ってる学校が出ることに・・・
先輩達が引退して1ヶ月後くらいだったので、先輩達は少し練習してない期間もあったし
タイミングは悪かったんです。でも僕がエースで投げてすごいですよ・・・・
1回戦、青森県代表に勝ったんですただの中学校、やれば出来ました!!
そのあとの決勝は秋田県代表、ボコボコにやられて大敗。
でも良い経験になったなーっ!
ただの中学が青森県代表に勝ったのもあって『あのピッチャーは』
ってなり、選抜に選ばれたのもあるみたい。新人戦もそれなりに勝ってたし!
自慢しておきます(笑)
夏の大会では、13年ぶりに地区優勝して全県大会に出場して
開幕戦でやることになって
監督がそりゃあイイくじ運すぎて前の日は寝れず、当日の練習でもストライク入んなくて焦ってました。
こう見えて(どう見えてるんですか?)技巧派、コントロールに自信があったのにストライク入んないと
ただの小坊主になってしまうというプレッシャーを自分にかけつつ、チームのみんなに
『試合始まって初球、ストライクとれたらサイン出すから!』と言って投げた初球・・・
ストライク振り返ってみんなに笑いかけました(笑)懐かしい・・・・
開幕戦で延長13回、2-1で負けてしまいましたが次の日の新聞で一面を飾りました。
『小さな巨人が最初にグラウンドを去る・・・』的な。
ピッチャーって投げる時に力むんです。顔とかも。そのタイミングを激写されて
変顔を秋田県に曝されました。カッコよく撮ってくれー笑
ブログ書いてて忘れてた記憶が蘇ってきた・・・・・
色々あったな・・・・・・
振り返ってみると9割中学時代のお話でしたね。
高校野球はまた今度書きます(笑)
野球っておもしろい
らく和 ホリエ
鬼は外~ 福は是非家へ~
渡る世間は鬼ばかりだったり・・・
本当は、1月に買いに行きたかったのですが、何だかんだで行けず、
買いたい物があったので、混んでいるだろうけど浅草へ行ってきました
なぜなら、その日は、『節分』だったので
目的地は浅草寺ではありませんでしたが、寄ってみました
節分仕様・・・なんですけど・・・・
ちょうど、年男さんの豆まきが始まる時間くらいだったので、
入場行進的なものに遭遇
ちょうちん?に名前書いてもらえるんですね~
一般人じゃないみたい
もちろん、この後の豆まきは見ていません
人ごみ嫌い・・・
さて、どうしても買いたかった物とは・・・
これです
ドアップ
よしっ
かわいい
猫のお守りです
1年、家の猫を守ってね 神様~
よろしくお願い致します
リラクゼーションサロン らく和 おおのでした
節分
どうも!オオニシ(♂)です
2月・・・
12月同様・・・恋人の季節・・・
嫌な時季に突入しましたが
皆様、如何お過ごしですか?
本日は『節分』でございます
子供の頃は、何かしらの?イベントがありましたが
この歳になると、ただの日常・・・
大人になるってつまらないモンです
(注:豆も何粒喰べればいいのやら)
近年では『恵方巻き』を喰べましょう的な風習が・・・
因みに!今年の恵方は『西南西やや西』と
どの方角よっ?????????て感じです
(注:西南でイイんいじゃねって思う・・・)
何の為に恵方巻きを喰べるのか?オオニシ(♂)は知りませんが
縁起物なのであれば喰べておかなければと思う
今日この頃なのであります。
(注:彼女&マンションが欲しい・・・)
終わり・・・
御清聴ありがとうございました。
JR本八幡駅南口 癒し処 らく和
オオニシ(♂)でした!