カナダ滞在記
久しぶりにカナダ滞在記vol.10 越後
写真:ジャスパーの街と朝食準備の様子
raku_WA
越後 泉里
市川 八幡 マッサージ リラクゼーション 肩こり
越後のカナダ滞在記 Vol.9
サッカー日本代表はワールドカップ出場決定し、陸上でも日本人初の9秒台
世界に通じる日本人選手がドドド―ッと増えて活躍していることは、とても良いニュースですね。
海外チームに移籍したり、トレーニングしに行ったりして良い経験を得て、メンタルが強くなった選手が増えたのも1つの要因でしょう。それが旅行だとしても、とても刺激になりますよ・・
そんなわけで(ちょっと話の持っていき方が強引ですが)カナディアンロッキーの旅へ!
ジャスパーまであともう少し、韓国の友人達と帰国前に旅した時は、もうカナダのこんな大自然はなかなか観られないと思い、目についた観光スポットはとにかく立ち寄りました。
そこでコロンピア氷河とジャスパーの街の間に2つほど、観光名所の滝があるようなので、そこに行きました。
まずはサンワプタの滝
次にアサバスカ滝
水というのは何かこうパワーを感じますね・・
次こそはジャスパーの街に着きます。
そしてトロントへ・・・
raku_WA
越後 泉里
肩こり 頭痛 足つぼ リフレ 市川 八幡 マッサージ
カナダ滞在記 Vol.8
とってもご無沙汰しております 越後です
将棋の藤井君も28連勝と突き進んでいますが、raku_WAも負けじと2号店が10周年!どんどん突き進みます!
そしてそして勝手ながら久しぶりにカナディアンロッキーの旅を
前回まではコロンビア大氷河までお話しさせて頂きました。専用のバスに乗って氷の上をただただ歩きました。
そしてジャスパーの街に向かうところ・・・まででした。
実はドライブしていると野生の動物がそこら中に現れます
例えば真っ白なマウンテンゴート(シロイワヤギまたはシロカモシカ)が道路に直面している壁面に現れました(写真)
そりゃ私たち以外もみな車を停めてパシャリですよね。 本当に真っ白で神秘的でした。
こっち向いてくれました。 『こんにちは!』
こんな道もまだまだ続きます。 壮大でしょう最高でした。『WoW!』の言いっぱなしでした。
あっジャスパーの街に到着する前に、サンワプタ滝やアサバスカ滝にも寄っていた。
次回は、そこへ・・・ なかなかジャスパーに到着しませんね。
raku_WA
越後 泉里
本八幡 市川 肩こり 腰痛 妊婦 マタニティ 疲れ
影響受けやすい男 越後
35億の中の1人の男 越後です(あと5000万・・・の方かも)
これまでのカナダ旅行記を一時中断して前回は、カナダで知り合った友人(シン)の留学をサポートする会社に訪問し、そこで行われるランゲージエクスチェンジ体験をしてきた事をブログしました。
シンとは、カナダの語学学校で知り合ったのですが、同い年で話も合い、行動を共にしカナダ人とのネットワークを広げました。
そんな中、パソコンに詳しいシンは、トロントの街情報サイトを立ち上げます。そこで私もいくつか街情報掲載のちょっとしたお手伝いをしました。
このサイトは今でもあり、『トロントオンライン』と言います。もう他のスタッフに一任していると思いますが、当時楽しかったのが、サイトの情報として、街中を自転車で走り回り、地下鉄駅間の自転車でかかる時間を計って掲載したり、味しそうなレストランや、かっこいいデザインの広告の写真を撮ったりして街中を隅々移動しました。(下記の写真がそうです)
この時、写真を撮る事って楽しいと思ったのと、写真のいらない部分をカット(トリミング)してバランスよく加工するだけで、写真が本当に別物のダイナミックな写真になることに驚かされました。実は友人のシンが写真を撮る事がとても上手で教わったわけではないのですが、影響受け、真似て撮ったことを覚えています。
カメラの細かいテクニックや知識はないのですが、自分なりに『いいな!』と思える写真が撮れたときは、嬉しいものでした。
そこから全てではないですが、raku_WAのHPなど私が撮った写真もいくつか掲載させていただいています。
人との出会いでいろいろ影響を受けるものですね!しかも影響受けやすい方なので・・
raku_WAでも魅力あふれる色々なお客様がたくさん来店されます。癒やしを提供しているのに、お客様に癒されたり、凄い方だなぁと思ったり、仕事しながらエネルギーを沢山いただいております。接客しながら人間力をさらに高めていければ幸いです
本八幡 市川 肩こり 腰痛 頭痛
留学をサポートするおしゃれなお店を開業した友人のところへ・・・
今回はこのランゲージ・エクスチェンジのお話を・・・
毎週、火、木、土曜日のお昼と夕方に交流会を開催していて、少し前に仕事が休みだった火曜日の夕方の部に参加しました。既に沢山の人達が各テーブルに座り、会話が始まっていたのですが、途中から参加させてもらいました。
日本語で会話する時間と英語の時間があり(スペイン人がいればスペイン語など他の国の言葉でもOK)席替えを混ぜつつ行われます。もちろん初心者でも問題ないです。私が行った時は日本語の上手な外国の方が多かったです。 最近は本当に日本語を上手に話す外国の方が多く、ビックリします。raku_WAにもたまに外国のお客様がいらっしゃるのですが、まぁー日本語が上手なことで・・・ドングリの背比べのようなことわざまでわかる人もいました!
英語を取得する方法はいろいろあると思います。仕事で使う、旅行などに役立てるなどなど目的によっても違ってはきますが、会話力を高めるのであれば、こうした交流会が1番手っ取り早いと思いますよ。
学生さんから私のようなオジサンもいます。女性の方ももちろん、年代の違う、しかも国も文化も考え方も違う人達が集って母国語でない言葉で会話にチャレンジするってとても刺激的ですよ。
英会話取得したい人集まれ!です。
次回はこのお店を開業した友人との出会いのお話しを・・・ 旅の途中であるカナディアンロッキーはその後に・・・
raku_WA
越後
越後のカナダ滞在記 Vol.7
ども 越後のカナダ滞在記のブログです。
カナディアンロッキーのドライブが続いていますが、今度は、コロンビア大氷河へ行きまーす。
レンタカーをアイスフィールドセンターという施設に停めて、子供の身長ぐらいあるタイヤがついた雪上車(送迎バス)のチケットを購入して(結構な値段した)覚えていないのでネットで調べてみると、大人一人49カナダドル・・・現時点での相場ですが、約4200円でした・・中々の値段ですよね。 まぁせっかくなのでケチ臭くならず、皆でドドーンと行ってまいりました。
雪上車は氷河の中央までガイドさんの案内を聴きながら進み(英語早くて聞き取れない。まぁこの氷河がいつ頃、どのようにできて・・・とか話しているのだと想像はつきますが)中央あたりでバスを降りることができます。 歩ける範囲は写真のとおり定められていますが、欲を言えばもっと『おおー』というものが、あれば良かったというのが率直な感想でした。なんだか、だだっ広い氷の上ですなぁという印象でした。 凄いんですけど・・・4200円取られているからなのか、もっと何かが欲しかったのは私だけだったのかなぁ? ただ写真観ると意外と迫力ありますね。
写真を撮って少し歩いてボケーッとしたらそろそろ施設に戻る時間です。 まぁ何はともあれ、初めての場所は行ってみないとですね。 次回はいよいよジャスパーの街に到着します。
カナダ滞在記 Vol.6
越後のカナダ滞在記 Vol.5
越後のカナダ滞在記 Vol.4
越後です 寒くなりましたね~
raku_WAではホットストーンのキャンペーンやベットも温かくしてお待ちしておりますので、温まって疲れを癒やしにいらして下さい!
では、私にとって旅行、友人との再会が何よりの癒やし、元気となる『カナダ滞在記』のブログ
前回の続きを・・・ どうぞ
さぁ友人に再会してカムループスで宿泊させていただいて、車出していただいてカナディアンロッキーへGOです! お世話になりっぱなしのスタートです Oh yeah!!
カムループスから出発して8時間ぐらいドライブをしたんだったかな?はっきり覚えていませんが、ロッキー着くまでも長時間ドライブだったです。
途中、日本では考えられないTIME ZONEがあります。カナダは広大な大地なので6つに時間帯が分かれています。ドライブ中その時間帯の境目を通過したので西から通過した時点で1時間遅くなります。 ん?
例えば、17時にそこを西から東に通過したら通過後は即18時となります・・・ とっても変な感じでした。
貴重なカナダでの時間を損したような???なんで?という感じでした。
まぁ難しいことはさておき、まずはロッキーに着くまで1日かかりましたので、カナディアンロッキーの南に位置するバンフの街で1泊。とても可愛らしい街でスキー、スノーボーダーで賑わいます。写真がない・・
荷物を宿泊先に降し、お腹が空いたので近くのBARで夕食&乾杯をしました。
確かこの時が、カナダで初チップをしたと思います。(ウエイトレスさんちょっと不愛想でしたが・・・笑)
しかも今日は私の誕生日でもありました。最高の誕生日のうちの一つとなりました。
さぁ一晩休んで1歳大人になり、朝食後、いよいよカナディアンロッキーをジャスパーの街を目指して北へ
早速、右手に見えてくるのが写真の『キャッスルマウンテン』その名の通り、西洋の城に似ていることからつけられた名前です。実際に観ると凄いんです。まさに『おーカーナダ~』(国歌)という感じです・・
車を停めて写真を一枚、若輩者の私が映ってお恥ずかしい限りでしたのでイケメンにさせていただきました。
次回もまだまだカナディアンロッキー続きます。
それではまた
raku_WA
越後 泉里
カナダ滞在記 Vol.3
どうもカナダ大好き越後です
久し振りにカナダ滞在記を
前回までの話では機内での出会いからバンクーバー到着までのお話しでした。 ではこの続きを!
台風の影響で日本を3時間遅れで出国してバンクーバーにやっと着き、そこから長距離バスでカムループスという街へ日本で知り合ったアティラ&アカネ夫妻に再会するため向かうところだったのですが・・・
何せ3時間の遅れが大きく予定を狂わし、カムループスへ向かうバスがもうないため、バンクーバーでなんとか1泊しなくてはならなくなってしまった・・・
いきなり面倒な事になり・・・ まぁこれも旅行の醍醐味だなと前向きに考えまして
あまり頭の良くない私は、こっちに住んでいそうで、声かけやすい日本人の人に、1泊させてもらえないか?と無謀な声かけをして、あっさりOKをもらって泊まらせてもらいました(笑)
しかもごろ寝ならタダでいいと・・・ ラッキーでした
そして、次の日お礼だけ言ってカムループスへ・・・ バスで6時間かけて到着!
ベストな写真がなく・・カムループスレイクに行った時の写真です。
↓の街情報サイト行くともっとカムループスの綺麗な写真があります
http://www.hellobc.jp/Home/Place-to-Go/Thompson-Okanagan/Kamloops.aspx
バスターミナルで、アティラ&アカネ夫妻が迎えに来てくれていて、何年振りかの再会!! これが嬉しい!ちょつとしたお土産をプレゼントして、5日間ぐらいだったかな?またまたタダで泊まらせていただきました
私がカナダへ来た大きな理由は日本で知り合った友人に再会し、こちらの文化に触れること
いゃー再会って本当にいいものですね! 元気をもらえます
しかも奥さんのアカネさんに車で連れてもらい ロッキー山脈を2泊3日かけて横断!
これが衝撃的でした・・・ !!カナダ!! を感じました
次回はロッキー山脈を・・・
raku_WA
越後 泉里